漢字「穏」の部首、画数、読み方、習う時期など漢字「穏」に関する情報です
漢字「穏」について、部首や画数、読み方、習う時期などについて解説します。あわせてこの漢字が使われている熟語や四字熟語をご紹介します。
ゴシック体
穏
明朝体
穏
「穏」の漢字に関する基本情報
- 部首
- 禾(のぎ、のぎへん)
- 画数
- 16画
- 音読み
- オン(中学校)
- 訓読み
- おだ(やか)(中学校)
- 習う時期
- 中学校
- 文字コード(UNICODE)
- U+7A4F
漢字「穏」の使い方です。
- 「穏」の漢字を含む熟語や言葉
- 穏和(おんわ)
- 性格や態度が穏やかで優しいこと。または、気候や状況が安定していること。
- 平穏(へいおん)
- 安らかで静かであること。問題や混乱がない状態。
- 穏便(おんびん)
- 問題を荒立てず、穏やかに処理すること。
- 穏当(おんとう)
- 適切で、偏りや極端がないこと。
- 穏健(おんけん)
- 急進的でなく、安定した考えや態度を持つこと。
- 安穏(あんのん)
- 心配や不安がなく、安らかで穏やかなこと。
著者 / Tommy Ikura
毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。