漢字「河」の部首、画数、読み方、習う時期など漢字「河」に関する情報です
漢字「河」について、部首や画数、読み方、習う時期などについて解説します。あわせてこの漢字が使われている熟語や四字熟語をご紹介します。
ゴシック体
河
明朝体
河
「河」の漢字に関する基本情報
- 部首
- 水(みず、さんずい、したみず)
- 画数
- 8画
- 音読み
- カ(小学校)
- 訓読み
- かわ(小学校)
- 習う時期
- 小学校5年生
- 文字コード(UNICODE)
- U+6CB3
漢字「河」の使い方です。
- 「河」の漢字を含む熟語や言葉
- 河川(かせん)
- 川や河といった流水の総称。
- 銀河(ぎんが)
- 星が無数に集まった天体。特に天の川銀河を指すことが多い。
- 大河(たいが)
- 大きな川。また、広がりや影響力の大きな物事を比喩的に表す。
- 河口(かこう)
- 川が海や湖に流れ込む場所。
- 運河(うんが)
- 船舶が通行するために人工的に作られた水路。
- 河岸(かし/かわぎし)
- 川のほとりや岸辺。また、市場などの取引場所を指すこともある。
- 河畔(かはん)
- 川のほとりや川辺。
著者 / Tommy Ikura
毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。